運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
497件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

取調べ日程調整等の御指摘もございましたが、取調べ日程調整等に関する関係機関との連携に関しましては、個別の事案内容証拠関係にもよるため、一概には申し上げられないところでございますが、検察当局におきましては、児童に対する代表者聴取に関して、平成二十七年十月二十八日付け最高検察庁刑事部長通知を発出し、各地方検察庁相談窓口を設置して、警察児童相談所との間で緊密な情報交換を行うべきことや、検察当局

川原隆司

2020-05-26 第201回国会 衆議院 法務委員会 第11号

法務省検察に関することを所管しておりますので、最高検察庁調査をするということも考えられますが、法務省調査することも考えられるわけでございます。  また、任命権内閣にございますが、御承知のように、内閣権限行使合議体である内閣が行うものでございます。私ども法務省法務大臣は、内閣の一員として検察に関することを所管しております。

川原隆司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

この事件後、法務省は、私に対して、最高検察庁でチームをつくって検証するという御説明をされておられましたが、結局これがどうなっていたのかよくわからないまま、年末にカルロス・ゴーンが保釈中に海外逃亡をしたということが起きてしまいました。この諮問、遅過ぎたんじゃないんですか、大臣。

後藤祐一

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

それを受け、八月の六日に、適切な収容のあり方についての検証結果報告最高検察庁から出されました。その中で、現状認識部分において、本年六月の時点における収容業務に関するマニュアル整備状況については、内容面においては、本件のような事態への対処方法の記載がないなど、マニュアル整備が不十分な庁が多く見られたと。その六月以降の、八月の発表に見られたとありました。  

松田功

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

既に御指摘がございましたことしの六月の事案を受けまして、検察当局におきましては、この検証、検討を行いまして、検証結果、これは最高検察庁において検証いたしまして、これを公表し、全国の検察庁に対して、収容体制整備等に関して、事前準備の徹底、マニュアル整備、それから地方自治体等関係機関との連絡体制の構築などを指示したところでございます。  

小山太士

2019-05-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

保坂政府参考人 こういった代表者聴取について周知がされていないのではないかというお尋ねでございますけれども、先ほど申し上げたとおり、平成二十七年の十月に最高検から、最高検察庁から通知を発出して以降、先ほど申し上げたように、多くの事件代表者聴取を実施しておりますほか、検察における研修等で、例えば厚生労働省警察庁医療機関からも講師として招いて児童虐待事案に対処するための研修を行いましたり、あるいは

保坂和人

2019-05-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

保坂政府参考人 御指摘のいわゆる児童虐待事案も含めまして、検察当局におきましては、児童被害者等である事件につきまして、平成二十七年の十月に最高検最高検察庁から通知を発出いたしまして、それは「警察及び児童相談所との更なる連携強化について」という通知でございますが、これに基づきまして、警察及び児童相談所との連携強化を進めているところでございます。  

保坂和人

2018-06-01 第196回国会 衆議院 法務委員会 第17号

最高検察庁が発出した合意制度運用に関する当面の考え方におきましても、本人協議における聴取取調べとを区別して供述できるとは限らないことも考慮いたしまして、協議中は、基本的には、並行して本人取調べを行うことを差し控えることとしておりまして、協議における聴取取調べ性格が異なるものであるということを前提にしておりまして、警察庁通達もこれと同趣旨のもの、同様の前提に立っているものと考えております

辻裕教

2018-06-01 第196回国会 衆議院 法務委員会 第17号

○上川国務大臣 最高検察庁が発出した合意制度運用に関する当面の考え方におきましても、本人協議における聴取取調べとを区別して供述できるとは限らないことをも考慮して、協議中は、基本的には、並行して本人取調べを行うことを差し控えることとするとしておりますが、これは、協議における聴取取調べ性格が異なるものであることを前提としているものであるということでございます。

上川陽子

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

林政府参考人 今御指摘がありました、また私からも申し上げた三年間の公表というものは、これは総括的な公表でございましたけれども、その後も、現在、最高検察庁ホームページには「検察改革について」という項目がございまして、そこにおきまして、例えばこれまでにも、先ほど御指摘のあった検察運営全般に関する参与会というのがございますが、これについては、それが開催される都度、その議事要旨というものを公表する、ホームページ

林眞琴

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

また、最高検察庁から取調べの適正を確保するための通達などを数次にわたって発出しておりまして、例えば、取調べに当たりまして、深夜又は長時間にわたり取調べを行うことを避けるべきこととされていることや、取調べに関する不満等に対して、それが出された場合にこれを組織的に適切に対応すべきこと、また被疑者弁護人等の間の接見につきましてもより一層の配慮を行うべきこと、こういったことの通達を発出しているところでございます

林眞琴

2016-10-20 第192回国会 参議院 法務委員会 第2号

政府参考人林眞琴君) 委員指摘の多機関連携によるこの児童虐待被害児童等についての事情聴取の在り方の連携の枠組みでございますけれども、最高検察庁におきましては、平成二十七年の十月二十八日に、児童負担軽減及び児童供述信用性確保、こういった観点から警察児童相談所との連携強化に関する通知を発出しております。

林眞琴

2016-05-20 第190回国会 参議院 本会議 第29号

最高検察庁は、部分録画有罪立証実質証拠として使う方針を定めていますが、そうなれば公判廷ではなく密室の取調べ録画有罪が決められかねません。  供述心理学の権威である浜田寿美男参考人指摘するとおり、苦しくてやむなく自分で犯人だと語っている人と、真犯人が自分記憶に基づいて語っていることを外から見て判別することは不可能であり、取調べのプロセスを全部明らかにしなければうそは見抜けないのです。  

仁比聡平

2015-12-04 第189回国会 衆議院 法務委員会 第41号

例えば、違法にとどまらず、不当な捜査というものについては、最高検察庁監察指導部というものにおきまして、そういったことがあったかどうかを確定いたしまして、あればそれに対して指導を行うということを常々やっておるわけでございますし、また、それがさらに懲戒事由に当たるようなことであれば、当然内部的な懲戒処分ということを行っているわけでございまして、そういった意味におきまして、こういったことが起きないように

林眞琴